515件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

僕は何が言いたいかというと、これはお金払ってじゃなくて、妊活に悩んでいる人は、ファミワンがいいですよという一言だけで、一応世田谷区が推奨する相談相手というだけでいいんじゃないのと思うんだけれども。つまり、これをやって世田谷区役所に何が残るんですかということを言いたいんですよ。要するに、これはもう完全に外に投げている仕事でしょう。あなた方はそういう専門事業者を知っている事業者紹介事業者ですか。

足立区議会 2022-12-09 令和 4年12月 9日産業環境委員会−12月09日-01号

相談相手事業者の実数、表の下に記載しておりますけれども、60社、1社当たりの最多の伴走回数は9回ということで、事業者の方の事情に合わせまして丁寧な相談に取り組んでおるところでございます。  ウにありますけれども、飛び込み訪問という形でこれまで進めておりましたが、チラシ配布件数(累計)178件中7件が相談というところで、なかなか効果が上がらないというところがあります。

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

藤木二幸先生から御紹介をいただいて、足立区の知的障がい者の会の手をつなぐ親の会を御紹介いただいて、手をつなぐ親の会、知的障がい者のいろいろな意味での相談相手になったり、足立区政を変えたいということで努力をさせていただきました。  結果的には、私は42年間の区議会議員活動の大部分を厚生委員会で過ごして、厚生委員長をおかげさまで11回やらせていただいた。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

病院や運動施設の数、買物や公共交通利便性、ごみのリサイクル率、介護に関する相談相手がいることなど、客観データ主観データを統合的に活用した分析結果を区政に反映できれば、当区がどれくらい暮らしやすい自治体であるかを可視化し、共有することが可能になります。これまでは理想や概念であったウェルビーイングが実践のために生かされ、区民の心豊かな暮らしの実現にもつながると考えます。  

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

児童養護施設関係者によると、出所施設職員などが相談相手になる場合もありますが、施設に遠慮をして連絡ができない子や、自ら接触を拒絶してしまう子もいます。親元に戻る場合も、そのほとんどが負の遺産を背負うケースがあるといいます。公のような、ケアリーバーがいつでも気軽に相談できる体制を構築していただきたいと思いますが、どのような制度があって、区はどんな関わりをしているのか、最後にお伺いいたします。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

これはよかったというほうに本来入れたほうが、私としてはいいんではないかなと思って、そこもあった上で、配偶者やパートナーが相談相手になってくれたから、外で相談する必要性がなくなったということもあるかもしれませんので、そういうところにプラスアルファで、今度は世田谷として今まで進めてきたネウボラをいかに深化させていけるのかと。  

世田谷区議会 2022-08-29 令和 4年  8月 福祉保健常任委員会-08月29日-01号

僕が言いたいのは、こういう退所者人たちと日頃からずっとその後、フォローし続けるような、相談相手になる人がやっぱりもっといるべきじゃないかなと思うんですよ。応援するというか、大学に行ったらもっと頑張れよとか、いろんな悩みを抱えていることがあると思うし、そこのところの情報収集が僕は不足しているような気がするんですよね。

板橋区議会 2022-08-25 令和4年8月25日文教児童委員会-08月25日-01号

でも、子家センはゼロ件というふうになっているんですが、警察との関係なのか、子家セン相談相手じゃないってことなのか、この辺についてもお伺いしたいんですが、いかがでしょうか。 ◎支援課長   警察からの通告につきましては、まずは児童相談所通告が入るというふうに決まってございますので、基本的に子家センに直接通告が来るということはございません。

足立区議会 2022-06-21 令和 4年 第2回 定例会-06月21日-02号

そして、その声を反映して、困り事や悩み事に対して職員相談相手となって対応しています。区でもこのようなアンケートが必要ではないか。  福岡市では、新任の会長の方々に研修を必ず行い、行政が支える体制ができています。足立区でも同様の取組を行うべきではないか、以上、答弁を求めます。  成年年齢が18歳に引き下げられました。多くの国が18歳を成年としており、国際社会の趨勢にも合致します。

板橋区議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会-06月06日-02号

東京都が児童養護施設などの卒園者に対してアンケート調査を実施したところ、困ったときの相談相手は、施設職員が最も多い44.9%でした。このことは、生い立ちや事情を理解する人が相談に応じ、励まし、適切な支援に導くことが自立の下支えになることを物語っています。ケアリーバーにとって、家賃助成などの経済的な支援にも増して、周囲に頼れる人がいるという安心感が必要であり、求められているのではないでしょうか。

板橋区議会 2022-03-16 令和4年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

もう一つは、新電力会社は、そういう小規模の発電をしたい方の相談相手、指導、そういうことをする会社として、私は板橋区民協力、あらゆる主体の協力がこういう小さいところからできるのではないかと、そういう意味でのエネルギーの地産地消の電力会社をつくったらどうですかということを聞いているわけであります。そしてこれは、将来の板橋区のスマートシティ、これをつくるときに、この考え方は非常に大きな役割を果たす。

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

◎木田 児童相談支援課長 お話しのとおり、児童養護施設等を退所した方たちは、心身の健康上の問題や人間関係悩みなど様々な課題を抱えている方もおり、そういった場合、出身施設職員などが相談相手となることもありますが、安定した社会的自立を目指す上では、一層の支援体制が必要であるものと認識しております。  

板橋区議会 2022-03-10 令和4年3月10日予算審査特別委員会 文教児童分科会-03月10日-01号

また同席・同行訪問などをして、一緒に行ってそこで支援していくということで、自分でケースワークをするということはないんですけれども、職員さんの相談相手として活動するというところが主な役割になっておりまして、来年度も引き続き、組織は変わるんですけれども、1名配置していくというところで、ここに挙げさせていただいております。

板橋区議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会-02月15日-01号

また、学校運営に関し、コミュニティ・スクール委員会が積極的に関わる機運が芽生え始めており、学校長のよき相談相手、応援団としての機能も果たしつつあると考えております。  次に、中央図書館運営状況についてのご質問ですが、中央図書館は開館以来、感染症対策に留意して運営を続け、公園と一体化した洗練された空間デザインの中で、学習や読書に幅広い世代に親しまれていると認識しています。

足立区議会 2021-12-02 令和 3年 第4回 定例会-12月02日-02号

次に、子どもたちが気軽に相談できる体制については、地域相談相手である民生児童委員や、区内に40か所ある子ども食堂、フードパントリーといった団体と連携するほか、必要に応じて教員やスクールカウンセラーにつなぐなど、今後も子どもたちが気軽に相談できる支援体制を整えてまいります。